1/26の日記

比較的遅起き。すっきりしたがそのおかげで弁当作れず。

Television-making: Cracking up | The Economist
テレビメーカーがどこも利益を上げられていないという話。

glut 供給過剰

自社の事務所に出社。1時間ほど打ち合わせなど。

現場。今日もせわしない。

食堂でソバを食べながらカーネーションを見る。やはり周りが騒がしいのであまりセリフが聞こえない。

ほぼ定時で上がる。

いなげやで買い物して帰宅。晩ごはんは、牛肉の野菜炒めに焼肉のタレをかけたものをご飯の上にのせて焼肉丼ということにした。

クローズアップ現代を見る。
日本メーカー テレビ復活のカギは - NHK クローズアップ現代
えっ!世界のテレビシェアのトップは、日本メーカーではないの? | クロ子のプレビュー見学記 | クローズアップ現代 スタッフルーム:NHK
ここのところ赤字続きで厳しい状況の日本のテレビメーカだが、その要因は、

  • 円高
  • 政府によるバックアップ(法人税補助金など)
  • 新興国市場で韓国企業に出遅れ
  • 逆に韓国企業は、ウォン安、政府のバックアップ、新興国での成功により、大胆な設備投資が可能だった
  • デジタル化により画質に大きな差異がなくなり、日本のアドバンテージが薄れた
  • ハード的にシンプルになり新規参入が容易になった→中国企業もトップテンに3つほど入っている
  • 早期退職した人材から韓国企業へノウハウが流れた

などなど。日本企業は付加価値で勝負することになる。その例として、パナソニックの家中のすべての家電のモニタ・コントローラとなるテレビなどが紹介されていた。高精細もちょっと取り上げられていたか。しかしまあ、厳しいね。